#------ スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
#20051215 郵便局国際送金
イタリアへの送金(郵便局サイト)
■住所あて送金(受取人様の住所あてに為替証書をお届けします)
<通常為替・・・現金>
・送金日数 5~10日程度
・手数料 10万以下 1,000円
20万以下 1,500円
30万以下 2,000円
<払出為替・・・口座から>
・送金日数 5~10日程度
・手数料 10万以下 1,000円
20万以下 1,500円
30万以下 2,000円
◎ 送金金額については、送金金額が50万円を超える場合は、50万円ごとに500円を上記の金額に加算します。
◎ 郵便番号の記載が必要です。
■住所あて送金(受取人様の住所あてに為替証書をお届けします)
<通常為替・・・現金>
・送金日数 5~10日程度
・手数料 10万以下 1,000円
20万以下 1,500円
30万以下 2,000円
<払出為替・・・口座から>
・送金日数 5~10日程度
・手数料 10万以下 1,000円
20万以下 1,500円
30万以下 2,000円
◎ 送金金額については、送金金額が50万円を超える場合は、50万円ごとに500円を上記の金額に加算します。
◎ 郵便番号の記載が必要です。
スポンサーサイト
Comment
#20051216 はじめまして
#20051216
はじめまして
春にイタリアに行きたいのでただいま準備中です^^
手続きが細かくて結構大変ですね。
送金手数料もユーロも高い・・・><
春にイタリアに行きたいのでただいま準備中です^^
手続きが細かくて結構大変ですね。
送金手数料もユーロも高い・・・><
Please Comment
Trackback
http://misae710.blog12.fc2.com/tb.php/163-05922036
#20051227 郵便局の国際送金も値上げ
昨日、郵便局に行ったところ、国際送金が一律2500円に値上げとの表示がされていてびっくりしました。実施は、4月からだそうです。ちなみに現在は、10万以下のIPMO(住所当て送金) 手数料1000円、改定後2500円。(米国宛の証書の発行だけの場合は現状50
留学予定なんですか?
私は一度、銀行から送金しなければならない事態がおき、銀行から送金したときの手数料が5000円でした。
もう二度と銀行からはしません(笑)
面倒な手続きがありますが、がんばりましょうねー
では。